空き家を放置した場合の固定資産税どうなる??



|空き家を放置した場合の固定資産税                      


相続したはいいけど、ずっと空き家のまま・・どうしたらいいのだろう?

もしかして税金で損してるのでは?!とお困りではありませんか?


そんな方のために、下記に空き家を放置した場合についてまとめました。


とは言っても、『活字って読むのも大変、不動産は専門用語言葉ばかりだし』という方は、

是非一度、名古屋の不動産売買に強い(株)ウエステートご相談ください!!

ご相談はもちろん無料です。


▼無料売却査定はこちらをクリック ▼

~売却査定へ進む~



下記にも詳しくまとめてみましたので是非ご参考にしてください。

_______________________________________________


1. 固定資産税の基本

2. 空き家の特例措置の廃止

3. 空き家が「特定空き家」に指定される場合

4. 特定空き家のデメリット

5. 対策と管理方法

6. まとめ


1. 固定資産税の基本


固定資産税は、土地や建物に対して毎年課される地方税です。


この税金は、不動産の評価額に基づいて計算されます。


住宅用地に対する固定資産税には、以下のような軽減措置が適用されます。


  • 小規模住宅用地(200㎡以下):固定資産税評価額の1/6に軽減

  • 一般住宅用地(200㎡を超える部分):固定資産税評価額の1/3に軽減

これにより、住宅用地の税負担が軽減されています。




2. 空き家の特例措置の廃止


空き家を長期間放置しておくと、この軽減措置が受けられなくなる可能性があります。


2015年に施行された「空き家等対策の推進に関する特別措置法」により、適切に管理されていない空き家は、住宅用地の特例措置が廃止されることがあります。


これは、以下のようなケースで適用されます。


  • ・建物が倒壊の危険がある場合
  • ・著しく衛生を害している場合
  • ・景観を損ねている場合
  • ・管理が著しく不十分な場合



3. 空き家が「特定空き家」に指定される場合


適切に管理されていない空き家は、市区町村から「特定空き家」に指定されることがあります。

「特定空き家」に指定されると、住宅用地の軽減措置が適用されなくなり、固定資産税が6倍に増加する可能性があります。




4. 特定空き家のデメリット


「特定空き家」に指定されると、以下のデメリットが発生します。


  • 固定資産税の増加:特例措置が廃止され、固定資産税が6倍になる可能性

  • 行政による強制措置:撤去や修繕が行政によって強制される場合がある

  • 費用負担の増加:修繕や撤去にかかる費用は所有者の負担



5. 対策と管理方法


空き家が「特定空き家」に指定されないようにするためには、以下の対策が重要です。


  • 定期的な管理:定期的に訪問して点検や掃除を行う

  • 修繕:必要な修繕を行い、安全性と衛生状態を維持する

  • 売却や賃貸:空き家のままにせず、売却や賃貸を検討する

  • 行政の助言を受ける:市区町村の空き家対策窓口に相談し、助言を受ける


6. まとめ


空き家を放置しておくと、固定資産税が増加するリスクがあります。


適切に管理されていない空き家は「特定空き家」に指定される可能性があり、その結果、固定資産税の軽減措置が廃止されることがあります。


これにより、税負担が大幅に増加し、さらに行政による強制措置が取られる場合もあります。


空き家を適切に管理し、必要に応じて売却や賃貸を検討することで、これらのリスクを回避することができます。


名古屋市・西区の不動産売却なら株式会社ウエステートにお任せください!


お気軽にご相談ください!!



この記事の執筆者

このブログの担当者 
天野 勝浩

◇名古屋市西区在住 業界歴12年
◇保有資格:宅地建物取引士・相続診断士・空き家マイスター・不動産キャリアパーソン

空き家の処分や相続案件を多くご相談いただいております。 ご相談内容により税理士、弁護士、司法書士と連携し【安心・安全・迅速・丁寧】なお取引をお約束いたします。

特に名古屋市・西区の不動産売却・買取はお任せください!
いつでもお気軽にご相談ください!